禁煙に失敗しました\(^o^)/
禁煙が失敗したいきさつと経緯については前回から
禁煙を初めて3日目ですが、前回と違う点がいろいろとあるような気がします。
まず、喫煙衝動は前回が「あーー!!!吸いたい!!」という激しいのと比べると、今回は比較的穏やかです。その変わり考え方が嫌らしいと言うか「ほら、行きつけの喫茶店に行って店長から一本もらいなよ。それくらい構わないって」というような、別にそれくらいいいでしょと思わせるような考えがひょっこり出てきます。
ただ、「禁煙失敗して何言ってんだ」と思うかもしれませんが、自分の中にまだ「禁煙スイッチ」とでもいうべき、禁煙モードな僕がいることも確かで、一度それに切り替えさえできれば非常に楽に過ごせます。
今回は、幸運にもそれが「退職願提出」という刺激でスイッチがONになったのでこうして二度目の禁煙を迎えているわけです。
あとは、具体的な違いですが、前回は全くと言ってい程、眠気や立ちくらみなどタバコの禁断症状というか離脱症状はありませんでした。ただひたすらに吸いたい気持ちを抑えることで手一杯でしたが、今回は眠気がホントにヒドイ。
最初は3~4時過ぎに寝るのがいけないんだろうと思って、日が変わるくらいに床に就いても眠いです。こんなひどい眠気は久しぶりです。以前のドブラック企業に勤めている時は非常になじみがある眠気でしたが、今の会社に入ってからは最初期以外は抑えられていたので本当にツラいです。
これが3週間ほど続くのは本当に勘弁してほしいです。
とりあえず、禁煙の第一の壁である3日目もクリアです。少なくとも三ヶ月目までは飲み会でもタバコを封印するつもりなので頑張ろうと思います。
明日気を付けるべきポイントは、タバコの吸える喫茶店に行かない事。これにつきます。なんども書いて書いていますが、タバコを本当に辞めたいなら習慣ごと替える必要があります。
つまりはこれまで吸っていた場所に足を運ばない事が遠回りのようで一番の近道だと思うんですね。
まずは目標は気長に1週間といきましょう。
できなかった場合、ちゃんと報告もします。